Apple+Intel

Steve Jobs の基調講演を聴いた。相変わらず彼の presentation は退屈しない。それはすごいことだ。ただただ感心。で、ちゃんと動くなら中身は何でもいい。今までの Mac OS X 全てを Intel チップで動くようにしてあるなら、AMD でもそうなのかな。Pentium 4 でデモを見せたけど、Pentium に移行するとは言ってないな。まあひとつだけ条件をつけられるなら、Intel Inside シールとあのメロディーフレーズだけはちょっと勘弁。

ハイエンドデスクトップのスピード競争で分が悪かったというのもあるけれど、ノート主流化の流れが加速する中で PowerBook G5 が出せないもどかしさが一番の理由だろうか。ひょっとすると、PowerMac/PowerBook というネーミングに Jobs が飽きただけかもしれない。XcodeコンパイラGCC なのか Intel Compiler なのか。どっちでもいいのか。で、次期 OS の Leopard 以降は PPC はサポートするの? しないの? しないんだろうな、たぶん。

改めて Jobs が技術者ではないことを思い知らされた。かたつむりが Pentium を背負っていたのは、そんなに昔じゃなかったと思うけど、それをあっさり飜してみせるんだから。5 年間の Secret Double Life、といっても Darwin/x86 が動くからひょっとしてというのはあったけど、非 PPC でも開発を続けてきたというところにしたたかさを見た。Sun に買収されるとか何とかって頃がとても懐しい。

PodcastingiTunes がサポートすることも発表されて、いつも聴いている Adam Curry の Daily Source Code がデモで取り上げられた。最近のオープニングに使われている BBC のサンプリングらしき "Something remarkable is happening here..." は聴かせておきながら、例の "We don't need no stinkin' transmitters!" の直前で再生を止めたのは Jobs の気配りか。止めてすぐぼそっと "Adam is great." と言って、会場に笑い。AppleiTMS 注目曲の podcast を配信するみたい。再生している曲に連動して、iTunes 左下のジャケット画像が変わるデモ。登録した podcastiTunes のインタフェースで扱えるのはすごくよさそうだ。楽しみ。